ムエタイの知識

失敗しないムエタイレガース(レッグガード)の選び方【ポイント4つ】

失敗しないムエタイレガース(レッグガード)の選び方【ポイント4つ】
引用:https://asia.yokkao.com/

「ムエタイのレガース(レッグガード)はどれがおすすめ?」
「ムエタイレガース(レッグガード)の選び方が知りたい!」

この記事は自分にぴったりのムエタイレガース(レッグガード)を見つけたいという方に向けて書いています。

この記事の内容

・ムエタイレガース(レッグガード)の選び方【ポイント4つ】
・ムエタイレガース(レッグガード)のおすすめメーカー3選

ムエタイのレガース(レッグガード)を探しているけど、どれが良いか分からない。

このような悩みを抱えている方は多いと思います。

この記事では、ムエタイレガース(レッグガード)の選び方のポイント4つを詳しく解説していきます。

この記事を読むことであなたにぴったりのムエタイレガース(レッグガード)を見つけることができます。

PRショップ

ムエタイ専門通販|555

  • ムエタイ用品のセレクトショップ。
  • 国内発送だから安心。
  • 3営業日以内に発送。

ショップを見る

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方【ポイント4つ】

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方【ポイント4つ】
引用:https://www.boonsport.com

自分に合うムエタイのレガース(レッグガード)を見つけるためには4つのポイントを知る必要があります。

ムエタイのレガース(レッグガード)は5,000〜20,000円程度するため、「せっかく買ったのに自分に合わなかった…」みたいな失敗をしないように気をつけましょう。

ムエタイのレガース(レッグガード)を選ぶポイントは以下の4つです。

  1. 素材
  2. 形状/タイプ
  3. サイズ
  4. おすすめメーカー

このポイントを知るだけでムエタイのレガース(レッグガード)選びで失敗する確率をぐっと下げることができるので安心してください。

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方①:素材

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方のポイント1つ目は「素材」です。

ムエタイのレガース(レッグガード)は以下の3つの素材があります。

  • 布製
  • 本革
  • 合成皮革

結論をお話しするとムエタイレーガス(レッグガード)は小さな子供〜小学生は布製、中学生〜成人男女は本革製をおすすめします。

それぞれの素材について解説していきます。

ムエタイレガース素材①:布製

布製のムエタイレガース(レッグガード)は、軽量でクッション性が少ないムエタイレガース(レッグガード)です。

小学生〜中学生のムエタイの国内アマチュア試合では、布製のムエタイレガース(レッグガード)が使用されることが多いです。

ムエタイレガース素材②:本革

本革製のムエタイレガース(レッグガード)は、もっともおすすめのムエタイレガース(レッグガード)です。

本革製のムエタイレガース(レッグガード)は高い耐久性を誇り、使用するごとに身体に馴染んできて使用感も良いです。

本革製のムエタイレガース(レッグガード)は合成皮革に比べて価格は高いですが、耐久性を考えるとコスパは良いです。

ムエタイレガース素材③:合成皮革

合成皮革のムエタイレガース(レッグガード)は安価ですが、耐久性は本革に劣るムエタイレガース(レッグガード)です。

合成皮革は購入時は本革製と遜色ない品質ですが、耐久性が低いです。

使用していくと布地と合成樹脂は剥がれてきて、ポロポロと剥がれてきてしまいます。

そのため、合成皮革のレガース(レッグガード)はあまりおすすめはできません。

購入する際は素材を確認するようにしましょう。

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方②:形状/タイプ

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方②:形状/タイプ
引用:https://www.muaythaicitizen.com

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方のポイント2つ目は「形状/タイプ」です。

ムエタイレガース(レッグガード)の形状/タイプは以下の3つあります。

  • 布製(履くタイプ)
  • スタンダードタイプ
  • クラシックタイプ

それぞれの形状/タイプについて解説していきます。

ムエタイレガース(レッグガード)形状/タイプ①:布製(履くタイプ)

ムエタイレガース(レッグガード)形状/タイプ①:布製(履くタイプ)
引用:https://store.shopping.yahoo.co.jp

布製のムエタイレガース(レッグガード)は靴下のように履くタイプが主流です。

先ほども記載しましたが、国内のアマチュアムエタイ大会で小学生・中学生は布製のムエタイレガース(レッグガード)を使用します。

そのため、布製のレガース(レッグガード)は小学生・中学生におすすめです。

ムエタイレガース(レッグガード)形状/タイプ②:スタンダードタイプ

ムエタイレガース(レッグガード)形状/タイプ②:スタンダードタイプ
引用:https://item.rakuten.co.jp

スタンダードタイプのムエタイレガース(レッグガード)は最もおすすめのムエタイレガース(レッグガード)です。

スタンダードタイプのレガース(レッグガード)はマジックテープ式であり、形状が足の形にフィットするため、ズレずに快適に使用することができます。

また、最も怪我しやすい部分のスネ部分&足の甲のクッション性が高いため、怪我も減らすことができます。

スタンダードタイプが現在のムエタイレガース(レッグガード)では主流の形状/タイプであり、最もおすすめのムエタイレガース(レッグガード)です。

ムエタイレガース(レッグガード)形状/タイプ③:クラシックタイプ

ムエタイレガース(レッグガード)形状/タイプ③:クラシックタイプ
引用:https://item.rakuten.co.jp

クラシックタイプのムエタイレガース(レッグガード)は、一昔前では主流だったムエタイレガース(レッグガード)です。

スタンダードタイプに比べて軽量ですがクッション性は低いです。

また、ズレたり外れたりすることも多いため、ストレスを感じることが多いです。

現在では多くの人がスタンダードタイプを使用していますが、クラシックタイプを選ぶ方もいます。

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方③:サイズ

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方③:サイズ
引用:https://www.mmarevolution.com/

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方のポイント3つ目は「サイズ」です。

サイズ選びを失敗すると、きちんと装着できないため、ズレたりキツかったりと買いなおす必要がでてきます。

ムエタイレガースのサイズは以下の通りです。

  • S
  • M
  • L
  • XL

もちろん、メーカーによって正確なサイズは異なりますがぜひ参考にしてください。

それぞれのサイズにおすすめの人を解説していきます。

ムエタイレガース(レッグガード)のSサイズ

Sサイズのムエタイレガース(レッグガード)がおすすめの人は以下の通りです。

おすすめの人

・小学生低学年
・女性(140cm~160cm)

ムエタイレガース(レッグガード)のMサイズ

Mサイズのムエタイレガース(レッグガード)がおすすめの人は以下の通りです。

おすすめの人

・小学生高学年
・中学生
・女性(160cm〜175cm)
・男性(160cm〜175cm)

ムエタイレガース(レッグガード)のLサイズ

Lサイズのムエタイレガース(レッグガード)がおすすめの人は以下の通りです。

おすすめの人

・女性(175cm〜185cm)
・男性(175cm〜185cm)

ムエタイレガース(レッグガード)のXLサイズ

重量級の方はLサイズではマジックテープ部分が足りなくなる場合があるので、XLのムエタイレガース(レッグガード)をご検討ください。

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方④:おすすめメーカー3選

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方④:おすすめメーカー3選
引用:https://sumaleeboxinggym.com

ムエタイレガース(レッグガード)の選び方のポイント4つ目は「おすすめメーカー」です。

ムエタイレガース(レッグガード)には様々なメーカーが存在します。

そのため、今回は品質や評価が高く、コスパの良いムエタイレガース(レッグガード)メーカーを厳選して3つご紹介します。

おすすめのムエタイレガース(レッグガード)メーカーは以下の3つです。

  • TWINS
  • RajaBoxing
  • Fairtex

紹介する3つのおすすめのムエタイレガースメーカー(レッグガード)であれば品質の部分で失敗する可能性はぐっと下がります。

ムエタイレガース(レッグガード)おすすめメーカー①:TWINS

ムエタイレガース(レッグガード)おすすめメーカー①:TWINS

TWINSはボクシングではWBC、WBA公認のグローブであり、本場ムエタイのラジャダムナンスタジアムやルンピニースタジアムでも使用されるムエタイレガース(レッグガード)メーカーです。

品質に定評があり、古くから信頼されるブランドの1つです。

ムエタイレガース(レッグガード)おすすめメーカー②:RajaBoxing

ムエタイレガース(レッグガード)おすすめメーカー②:RajaBoxing

RajaBoxingはタイの一流選手が使用する高品質なムエタイレガース(レッグガード)メーカーです。

タイの熟練された職人が1つ1つ丁寧にムエタイレガース(レッグガード)が作成されています。

デザイン性が高く、高品質にも関わらず、TWINSよりも価格は低めに設定されており、コスパ最強のムエタイレガース(レッグガード)メーカーです。

ムエタイレガース(レッグガード)おすすめメーカー③:Fairtex

ムエタイレガース(レッグガード)おすすめメーカー③:Fairtex

FairtexはONEなどの大きな世界大会で使用され、知名度が上昇中のムエタイレガース(レッグガード)です。

ムエタイ・MMAシーンにおいて存在感を示し続けており、シンプルなデザインから斬新なデザインまで様々な商品ラインナップがあります。

まとめ:ムエタイレガース(レッグガード)はおすすめメーカーから選ぼう

まとめ:ムエタイレガース(レッグガード)はおすすめメーカーから選ぼう

ムエタイのレガース(レッグガード)を探している方は、この記事で紹介したムエタイレガース(レッグガード)の選び方【ポイント4つ】を意識してください。

Amazonなどで中国製などの安価で質の悪いムエタイレガース(レッグガード)も出回っているのでお気をつけください。

Amazonなどで中国製などの安価で質の悪いムエタイレガース(レッグガード)も出回っているのでお気をつけください。

この記事で紹介したおすすめのムエタイレガース(レッグガード)メーカーであれば品質の部分で失敗することはないでしょう。

ぜひあなたにぴったりのムエタイレガース(レッグガード)を購入し、快適かつ安全にトレーニングしましょう。

PRショップ

ムエタイ専門通販|555

  • ムエタイ用品のセレクトショップ。
  • 国内発送だから安心。
  • 3営業日以内に発送。

ショップを見る

-ムエタイの知識