ムエタイの知識

【解説】ムエタイで頭に付けているモンコン(ハチマキ)の正体とは?

【解説】ムエタイで頭に付けているモンコン(ハチマキ)って何?
引用:https://muaythaicitizen.com

「ムエタイで頭に付けているハチマキみたいなのは何?」
「ムエタイの頭の飾りはどんな意味があるの?」

この記事はムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の意味を知りたい方へ向けて書いています。

この記事の内容

・ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)って何?
・ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の意味
・ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の注意点
・ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)はどこで買う?

ムエタイ選手が頭に付けているハチマキみたいなものってなんだろう。

と思う方は多いと思います。

実は、ムエタイ選手の頭に付けているハチマキ(モンコン)には選手にとってとても重要な意味があります。

この記事を読むことでムエタイの頭のハチマキ(モンコン)の正体がスッキリわかります。

PRショップ

ムエタイ専門通販|555

  • ムエタイ用品のセレクトショップ。
  • 国内発送だから安心。
  • 3営業日以内に発送。

ショップを見る

ムエタイの頭の飾りでハチマキみたいなのは何?

ムエタイの頭の飾りでハチマキみたいなのは何?
引用:https://www.amazon.co.jp

まず始めに、ムエタイ選手の頭の飾りでハチマキの正式名称をお伝えします。

ムエタイ選手の頭についているハチマキみたいなものは「モンコン」と言います。

モンコンはムエタイの試合の前には選手のほぼ100%が着用します。

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の意味

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の意味
引用:https://coconuts.co/bangkok

続いて、ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の意味を解説していきます。

モンコンはタイ語で「มงคล」と書きます。

意味は、「幸運・縁起の良い」です。

つまり、頭に付けているモンコン(ハチマキ)はお守りの意味があります。

モンコン(ハチマキ)を着用し、試合の前の舞「ワイクルー」を踊ることで、家族・師匠・仲間への感謝を祈ります。

頭に付けているモンコンを試合の前に外すことにより、戦いの神様の力を解放すると言われています。

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の注意点

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の注意点
引用:https://cienciadoringue.com.br

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)はムエタイ選手にとってとても神聖で大切なお守りです。

そのため、モンコン(ハチマキ)の扱いには注意が必要です。

注意点は以下の通りです。

  • 保管場所は頭よりも高い場所に置く
  • 着用と外す際には必ず祈りを行う

モンコン(ハチマキ)は神聖なお守りなので、地面に置いたり、頭よりも低い位置に置くことはNGとされています。

また、モンコン(ハチマキ)を着用する時と外す時は師匠や先生とともに祈りを行ってから脱着をします。

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)はどこで買う?

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)はどこで買う?
引用:https://bangtaomuaythai.com

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)は、ムエタイやキックボクシング用具店で購入することができます。

また、Amazonや楽天市場などでも販売されています。

まとめ:ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)はお守りだった

まとめ:ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)はお守りだった
引用:https://punchitgym.com

ムエタイの頭の飾りモンコン(ハチマキ)の正体はお守りです。

ムエタイ選手にとってはとても神聖で大切なものです。

ムエタイの試合を観戦する際は入場時のモンコン(ハチマキ)に注目してみてください。

また、ムエタイ選手のお守りはモンコン(ハチマキ)以外にも2つあります。

こちらの記事でムエタイ選手のお守りについて詳しく解説していますのでよかったら読んでみてください。

PRショップ

ムエタイ専門通販|555

  • ムエタイ用品のセレクトショップ。
  • 国内発送だから安心。
  • 3営業日以内に発送。

ショップを見る

-ムエタイの知識